腰痛ストレッチ、本当にオススメの方法とは?
あなたのやっているストレッチは本当に腰痛に効くストレッチですか?
もしあなたの腰痛を持っている人であれば普段からよくストレッチを行っていると思いますが、そのストレッチは本当に効果があるものでしょうか?
特に何も考えずに適当にやっていたというのであれば、今回の記事で腰痛に本当に効くストレッチというものをいくつかご紹介していますので、一度チェックしてみてくださいね。
腰痛に本当に効くストレッチ3選
それではこれから腰痛に効くストレッチの中でも最も効くといわれている三つのストレッチについてご紹介していきます。
No.1 キャットバックストレッチ
最初にご紹介するこのキャットバックストレッチというものは名前の中にキャットという単語が入っている通り名このような動きをするストレッチになります。
やり方とてもシンプルでまずは四つんばいの体勢になります。
そうしたらまずは息をフーと吐きながらお腹をへこまし背中をぐーっと丸めていきます。
次に息をゆっくりと吸いながら反対に背中を反らせて伸ばしてきます。
これを5回繰り返して1セットとし、1日に3セットを目安に行いましょう。
No.2 腰の下部からおしり、そして太ももの裏を伸ばすストレッチ
次のストレッチもやり方はとても簡単です。
まずは体操座りをしてしっかりと胸を張り、背中をまっすぐにしてください。
その状態で両腕を膝の裏に通して両太ももをしっかりと抱え込んでください。
その状態を維持したまま膝をゆっくりと伸ばしていきます。
伸ばしていくと足の裏、そして腰の下の部分にストレッチを感じると思います。
そのストレッチを感じた状態で約30秒前後をキープしてください。
このとき呼吸は止めないようにしてください。
こちらのストレッチも1日3セットを目安に行いましょう。
No.3 膝をゆらゆらさせるストレッチ
最後にご紹介するストレッチもとても簡単です。
まずは仰向けに寝ていただき膝を90度に立ててください。
その状態で膝をまずは左右にゆっくりと、そして少しだけゆらゆらさせてください。
慣れてきたら、気持ちいいと思える範囲でその揺れを徐々に大きくしていってください。
こちらのストレッチも1セット30秒そして1日に3セットを目安にして行うようにしましょう。
さて、ここまで三つのストレッチをご紹介してきました。
どれもとてもシンプルで簡単なストレッチとありますが、腰痛には確実に効果のあるストレッチですので、1日に5分でもいいので時間をとり毎日やり続けてみてください。
きっとこれまでよりも腰痛が良い方向へと向かうはずです。