腰痛解消に効果的な体圧分散マットレスってどんなもの?なぜ効果があるのか解説!
なぜ体圧分散マットレスが腰痛にいいのか
あなたは、体圧分散マットレスというものが腰痛に効果的であるという話を聞いたことがありますか?
今回の記事では、この耐圧分散マットレスがどのようなものでなぜ腰痛に効果的なのかということを解説しますので、もし現在腰痛に困っているのであればぜひ読んでみてくださいね。
それでは早速始めていきましょう。
体圧分散マットレスとは
それはまず体圧分散マットレスというものが一体どのようなものなのか解説してきます。
普通マットレスというものは、柔らかいものであれば重たいところ、例えばお尻周りなどが他の部分と比べると下へと沈んでしまいます。
しかしこの体圧分散マットレスというものは重たいところだけ沈むというのではなく、重さをうまく全体に分散してくれるため体全体が均等に沈むようになっているのです。
なぜ体圧分散マットレスが腰痛に効果的なのか
さて、ここまで体圧分散マットレスというものがどのようなものか解説してきましたが、ここからはこの体圧分散マットレスがなぜ腰痛に効果的であるのかその理由について解説していきます。
実は腰痛というものの原因の多くは背骨のカーブがずれてしまうことにあるのですが、腰痛を持っている人が柔らかいマットレスを使ってしまうと先ほども説明したように腰の部分だけが大きく沈んでしまい、その背骨のズレを更に大きくしてしまうのです。
つまり、腰痛が更に悪化してしまうという意味です。
また、このような柔らかすぎるマットレスを使い続けていると腰痛の治療を行っていても、なかなかその効果を得られることができなくなってしまうというデメリットもあります。
しかし、体圧分散マットレスを使うと体重の重みがうまく体全体に分散されるため、背骨のカーブが普段と変わらないままで維持されることになり、背骨のズレもこれ以上悪化することもありません。
中にはこの耐圧分散マットレスを使うことで背骨のカーブが自然な位置へと戻り、腰痛が緩和されたという人もいるようです。
だから、腰痛の人にはこの体圧分散マットレスが効果的だと言われるのです。
さて、今回の記事では体圧分散マットレスとは何か、そしてなぜこの体圧分散マットレスが腰痛に効果的なのか解説してきました。
もし今後、腰痛で悩むことがあればこの体圧分散マットレスを使うことをぜひ検討してみてくださいね。